共同配送について
共同配送とは
物流業界、食品業界を取り巻く環境変化の中で、物流コストの上昇やドライバー不足などの問題で頭を悩ませている企業が増えています。特に、2024年問題として知られる運転者の時間外労働の上限規制は、既に物流業界に大きな影響を与えています。
こうした課題を解決する有効な手段の一つが、私たちが提供する「共同配送」です。
共同配送の仕組み
そもそも共同配送とは、複数の荷主が同一の物流会社に配送業務を委託し、商品を一緒に配送する仕組みのことです。個別配送と比べ、トラックの積載率が向上し、配送の効率化が図れます。その結果、物流コストの削減と環境負荷の低減を実現します。
共同配送がもたらすメリット
荷主(メーカー)側にとってのメリット
共同配送は、荷主であるメーカー側にとって、物流コストの削減や配送品質の向上など、さまざまなメリットをもたらします。特に物流費用の最適化と労務管理の負担軽減は、多くのメーカーにとって重要な課題となっています。共同配送は、これらの課題を解決する有効な手段の一つです。
物流コストの削減
複数社で配送費用を分担することで、一社ごとの負担が軽減されます。
労務管理の負担軽減
ドライバーの人材確保や労働時間などの管理を物流会社に任せられます。
環境負荷の低減
積載率向上によりCO2排出量を削減でき、環境対策にも貢献できます。
納品先にとってのメリット
共同配送のメリットはメーカーだけに限りません。納品先にとっても複数のメリットがあります。
例えば、複数のメーカーの商品をまとめて受け取れるため、荷受け作業の効率化が図れます。また、2024年問題では、ドライバーの労働時間について雇用主だけでなく納品先もその責任の一端を担うことになります。この点でも共同配送は納品先の強い味方になり得ます。
納品の効率化
納品先としては、一度に複数のメーカーの商品をまとめて受け取れるため、荷受け作業の効率化・短縮化が図れます。
環境負荷の低減
納品トラックの台数が減ることで、納品先付近での渋滞緩和につながり、またCO2排出量の削減にも貢献できます。
待ち時間の解消
納品トラックの台数が減ることによりバース待ちが解消され、納品先の待機時間の削減義務について貢献できます。
チルド専門だからこそのエブリー24の強み
エブリー24は、チルド食品の物流に特化した専門企業です。長年にわたりチルド物流のノウハウを蓄積してきたからこそ、高品質な共同配送サービスを提供することができます。
温度管理と衛生管理の徹底
チルド食品は、温度管理が非常に重要になります。
当社では、商品ごとの適切な温度管理のもと、庫内作業・配送を実施しており、多彩な商品の特性ごとに対応する物流インフラを用意しています。また、食品の安全性を最優先に考え、温度管理、衛生管理、品質管理を徹底しています。
充実したネットワークと設備
エブリー24は、全国にチルド物流の拠点を持ち、充実したネットワークを構築しています。また随時、最新設備を導入するなど効率的な物流オペレーションを実現しています。この充実したインフラが、安定的かつ柔軟な共同配送サービスを可能にしているのです。
共同配送で物流の課題を解決しませんか?
2024年問題をはじめとして、ドライバー不足や配送コストの増加など、企業が抱える物流の課題は年々深刻になっています。
共同配送は、そんなドライバー不足やコスト増加などの課題を解決し、企業価値を向上させるための有効な手段です。私たちは長年の経験とチルド配送の専門性を活かし、お客さまのより効率的な物流の構築を全面的にサポートします。
提供サービスについてもっと知る
物流の課題を解決しうる共同配送。その仕組みやメーカーおよび納品先にとってのメリットなどをご紹介します。
全国34拠点の共同配送ネットワークと40年に及ぶチルド配送の専門性でお客さまの商品を安全・確実に届けます。
共同配送、出荷管理、出庫業務代行のサービスを組み合わせて、コストカットや販路拡大などの課題解決をサポートします。
共同配送や出荷管理など、当社のサービスを活用してコストカットや販路拡大を実現した事例をご紹介します。
輸送の安全性を向上させるための運輸安全マネジメントや荷主さまからお預かりした商品の品質管理についてご紹介します。