コロナ禍での転職。
物流の世界で見つけた自分の居場所

中途事務職

I・Mさん

2020年入社

美容業界での事務を経て、物流の世界へ。業務の習得に苦労しながらも、諦めない姿勢で信頼を獲得し、入社2年目で班長に。メンバーとの丁寧なコミュニケーションを大切に、センター全体を見渡せるリーダーを目指し、日々邁進中。

コロナ禍で前職を退職。
「景気に左右されない仕事」を求めて

Q 入社前はどのようなお仕事をされていたのでしょうか?

美容院で事務の仕事をしていました。でも、コロナの影響で仕事がなくなり、辞めざるを得ない状況になってしまったんです。そのとき、次の職場は景気に左右されないところを選ぼうと考えるようになりました。

Q そんな中でなぜ当社を選んだのですか?

求人サイトで知ったのがきっかけです。食品を扱っている物流の会社なので、仕事がなくなることはないだろうと感じたので応募しました。他にも保険会社の営業事務などに応募しましたが、最終的にエブリー24に決めました。

Q その決め手となったのは何だったのでしょうか?

面接が2回あったんですが、1次面接では前職の経験について聞かれるオーソドックスな内容でした。2次面接では会社のマイナス面も含めて説明してくれたんです。それで会社のことがよく理解できて、志望度も上がりました。

事務職の想像を超える学びの日々

Q 入社後の研修はどのように進んだのでしょうか?

最初は伝票の仕分けや確認など、比較的簡単な作業からスタートしました。1週間は先輩が付きっきりで指導してくれて、その後も新しい業務が増えるたびに丁寧にフォローしてもらえました。

事務職のイメージとは違って覚えることが多くて大変でしたが、3~4ヶ月でルーティン業務は一通りマスターできました。伝票管理、勤怠システムの操作、倉庫管理システムの使い方など、幅広く学びましたね。4ヶ月が過ぎた頃から、傭車コストや自社車両コスト、消耗品費、売上管理など、数値に関わる業務も任されるようになり、徐々に担当業務の幅と責任が広がっていきました。

Q 現在はどのような仕事を担当されているのでしょうか?

ルーティン業務に加えて、班長として茨城スーパーハブセンターの数値管理と班運営を担当しています。利益最大化のために、コストと売上を細かく予測して管理するのが主な仕事です。

Q 入社2年目で班長に昇格していますが、不安はありませんでしたか?

キャリアアップへの意欲はあったので嬉しかったのですが、部下の中には社歴の長い人もいて、最初は不安でした。

意識しているのは謙虚な姿勢を崩さないこと。年下の私が偉そうに指示を出すのは避けて、お願いベースで丁寧に伝えるよう心がけています。根拠をしっかり説明して、メンバーに納得して動いてもらえるような環境作りを大切にしていますね。

Q 仕事で必要な能力は何だと思いますか?

日々、決算システムに注力しているので数値管理の正確性は求められるかなと思います。さらに言うとドライバーや作業職など事務職だけでなく人と関わる機会が多いのでコミュニケーションがしっかり取れる方が求められ、活躍できると思います。

Q 職場で特に活躍している人はどんな要素を持っていると思いますか?

考えることをやめないこと、ですかね。同じ茨城スーパーハブセンターだとS主任が当てはまると思います。センター課の業務やスタッフのことを常に考えて、より良い方法を模索してくれています。だからといって自分の考えを押し付けるのではなく、周囲の意見にも真摯に耳を傾ける。そういった方が活躍できるのかなと思います。

風通しの良い職場環境とイベントが、
働くモチベーションに

Q 入社して良かったと感じることは何ですか?

風通しの良い職場の雰囲気と、充実した福利厚生の両方に恵まれていると感じます。

フットサル大会など、全社的なイベントが多いのが魅力ですね。女性だけで参加できるレディースマッチもあって、前日から東京の事業部のメンバーと泊まり込んでワイワイ盛り上がるんです。最近再開された炊き出しイベントでは、普段あまり話せない他部署の人とも交流できるので楽しいですよ。何気ないことですが、クリスマスにケーキをいただけるのもうれしいです。

Q 将来の目標は?

いずれは主任やその先のポジションにもチャレンジしたいですね。

私が目標としているのは、埼玉ハブセンターのOセンター長です。女性管理職の先駆けとして活躍されている方で、センターのことを隅々まで把握されているんです。Oさんのように、拠点全体を俯瞰できるような存在になれたら。

そのためにも、これからも一つ一つ着実に経験を積んでいきたいと思います。

Q 入社を考えている人にメッセージをお願いします。

正直、当社の事務職は他社よりも業務量が多いかもしれません。最初は私も戸惑うことが多くて大変だと感じました。でも、先輩方が丁寧に教えてくださるので、分からないことがあってもしっかりフォローしてもらえる。新人時代を振り返ると、不満に感じたことは特にありませんでした。

また、意欲次第では若いうちからステップアップのチャンスがあるのも魅力だと思います。うちのセンター長は若手の育成に力を入れていて、研修や資格取得のサポート体制が整っています。向上心の高い方にはうってつけの環境だと思いますよ。ぜひ一緒に働きましょう!

この人の職種を詳しく見る