仕事を知る

ドライバー

ドライバーの仕事内容

ドライバーは、物流の最前線で活躍する重要な役割を担っています。お客さまから預かった大切な商品を、安全かつ迅速に目的地までお届けすることが使命です。

単に商品を配送するだけでなく、お客さまと直接対面する機会も多いため、コミュニケーションスキルも求められます。また、天候や 破損によるトラブル対応など、臨機応変な対応力も必要とされる仕事です。

日々の業務

日常点検

トラック運行前の日常点検では、タイヤの空気圧や油量、ブレーキの効き、ライトの点灯や損傷などを入念にチェックします。また、無事故無違反を目指すため、ドライバー同士で安全への取り組みについて話し合う機会もあります。

点呼

運行の前後に必ず行う点呼。運行管理者が立ち会い、アルコールチェック、当社独自の血圧測定、健康状態・睡眠不足や疲労疾病などの確認などを行い、安全運転に備えます。

荷積み

出荷準備が完了した商品を、トラックに積み込みます。商品の形状や重量に合わせて、最適な積載方法を選択。荷崩れを防ぎ、安全に配送できるよう、丁寧かつ迅速な作業が求められます。

配送業務

配送ルートに従い、各納品先へ決まった数量の商品をお届けします。お客さまとのコミュニケーションも大切な業務の一つです。

荷下ろし

配送先に到着後、商品を降ろし、受領印もしくは配送完了報告書を受け取ります。時には商品の検品作業が伴う場合もあります。トラブルの際は事務所と相談しつつ、冷静に対応します。

帰社・報告

すべての配送業務が終了したら、会社に戻ります。終業時も点呼を実施し、業務に関する報告を行います。日々の業務の振り返りを通じて、改善点を見出していくことが大切です。

月次業務

班ミーティング

労働時間や班内のミス・トラブルの確認共有、納品方法や効率化について議論し、改善へとつなげます。

月次教育

乗務員12項目+KYT教育(危険予知)を実施。KYT教育を通じて安全意識をドライバー間で高めています。

ドライバーのキャリア

未経験から入社した場合と、中途採用の場合でキャリアの進み方やスピードは異なりますが、どちらの場合も、エブリー24のドライバーとして成長していくために必要な経験とスキルを積んでいきます。

モデルケース

1年目:安全運転の基本を身につけ、視野を広げる

入社後は、まず安全運転の知識とスキルの習得に注力します。

先輩ドライバーの指導のもと、複数の配送ルートを経験しながら、安全運転のコツや効率的な配送方法を学びます。また、自分だけでなく班全体の動きを把握し、チームワークを発揮できるドライバーを目指します。

3年目:後輩の指導とチームマネジメント

経験を積み、一人前のドライバーとして認められたら、次は班長としてチームをまとめる役割を担います。後輩ドライバーの指導・育成を行いながら、チーム内の課題を発見し、改善活動を主導します。

主任や主任長といった役職への昇格も視野に入れ、リーダーシップとマネジメント能力を磨きます。また、ドライバーとして、さらなる高みを目指すためマイスター認定試験への挑戦があります。

7年目〜:スペシャリストや経営志向の道も

安全運転や効率的な配送に関する専門知識と技術を証明し、スペシャリストとして認められることを目指します。また、本人の希望と適性に応じて、センター長などの管理職を目指すキャリアパスも用意されています。

実際のキャリア例

ドライバー経験なし・2012年入社・40代女性の場合

入社1ヶ月目中型免許取得、未経験者講習の受講
会社の制度を利用して、会社負担で免許を取得。

未経験者講習は座学・実技の2部構成となり、座学ではトラックの特性(内輪差・オーバーハングなど)を学び、実技では一宮の研修場内でトラックを運転して、クランク走行・スラローム走行・車庫入れなどを経験。その後は、横乗り指導者資格を持つ先輩が運転するトラックの助手席に座りながら、運転技術や仕事の流れを学ぶ。
入社1年マイスター試験合格
先輩のすすめでマイスター試験に挑戦。無事合格し、給料もアップ。
入社2年目班長昇格
班長に昇格。後輩ドライバーの指導・育成を行いながら、チーム内の課題を発見し、改善活動を主導。
入社4年目主任昇格
主任に昇格し、新人の横乗り業務を任される。

ドライバー経験あり・2005年入社・40代男性の場合

入社2ヶ月目単独乗務開始
乗務経験があったため、2ヶ月の横乗り期間後に独り立ち。
入社6ヶ月目マイスター試験合格
先輩のすすめでマイスター試験に挑戦。無事合格し、給料もアップ。
入社1年目班長昇格
班長に昇格。後輩ドライバーの指導・育成を行いながら、チーム内の課題を発見し、改善活動を主導。
入社2年目横乗り指導者検定合格
社内の「横乗り指導者検定」に合格。未経験ドライバーの横乗り指導を担当する。
入社5年目主任長昇格
複数の班を管理する役割。お客さまとドライバーの橋渡しの役割も担う。
入社8年目センター長昇格
センター長候補者研修受講後、センター長に昇格。

ドライバーの研修制度

ドライバーの安全と成長を第一に考え、充実した研修制度を用意しています。入社前の体験乗車から、初任運転者講習、先輩ドライバーによる実践的な指導まで、段階的に知識とスキルを身につけていきます。

独自の新人ドライバー検定では、厳格な基準をクリアした者だけが単独乗務を開始できます。安全運転への徹底したこだわりが、当社の研修制度の特徴です。

  1. STEP 01
    体験乗務
    入社を検討中の方向けに、実際の業務を体験できる乗車会を実施しています。先輩ドライバーの運転する車両に同乗し、業務の流れや職場の雰囲気を肌で感じることができます。
    ※参加者には搭乗者用保険に加入いただきます。
  2. STEP 02
    基礎研修
    入社式へ参加し、基礎研修を受講いただきます。基礎研修では、社長の講話をはじめ、会社のサービス理解や品質、応急手当の方法、モラルなど基本的な内容を学び、ドライバーとしての心構えを身につけます。
  3. STEP 03
    先輩ドライバーによる実地指導
    先輩ドライバーの運転する車両に同乗し、実際の業務を間近で学びます。

    国土交通省告示1366号に定められた初任運転者教育(座学12項目15時間以上+実車20時間以上)も、この期間に行います。未経験者の場合は2〜3ヶ月かけてじっくりと指導を受けられます。
  4. STEP 04
    中型免許の取得支援
    業務に必要な中型免許の取得を全面的にサポートします。

    勤務しながら自動車教習所に通い、着実に運転スキルを向上させていきます。先輩ドライバーからのアドバイスを受けながら、効率的に免許取得を目指せます。
  5. STEP 05
    新人ドライバー検定
    社内独自の新人ドライバー検定では、学科試験と実技試験で知識とスキルをチェックします。合格率は5〜6割程度と高い水準が求められますが、この検定をクリアすることで、一人前のドライバーとして認められます。
  6. STEP 06
    単独乗務のスタート
    新人ドライバー検定に合格したドライバーだけが、単独での配送業務を開始できます。経験の有無に関わらず、すべてのドライバーが一定の技術と知識を身につけた状態で業務に就くことで、安全で質の高いサービスを提供できるのです。

認定制度・コンテストについて

ドライバー職は、さらなる技術向上やキャリア向上に向けて各種認定制度を設けています。

マイスター認定試験

業務知識や技術をチェックする社内試験で、合格者は昇級や表彰の対象となります。ドライバーのほか、作業員・業務員も対象となります。

ドライバーコンテスト

運転技術や知識、安全への意識の向上を目的とした社内ドライバーコンテストを年に1回開催しています。また、社内コンテストを経て、全日本トラック協会が主催する全国トラックドライバーコンテストへの出場も会社一丸となって支援しています。

資格取得支援制度

運行前後の点呼を担当する「運行管理者」や職場の健康障害の防止するための措置やその教育を実施する「衛生管理者」「フォークリフト」など、多彩な資格取得をサポートしています。ドライバーの運転技術以外にも、やる気と頑張りに応じてスキルアップを目指せます。

先輩の声

エブリー24でドライバーとして働くメリット

会社負担で免許取得をサポート

ドライバー未経験の方でも安心して働けるよう、免許取得支援制度を設けています。

普通自動車免許をお持ちの方であれば、必要な中型免許の取得を全面的にバックアップします。教習費用は会社が負担し、教習期間中も給与が支給されるため、経済的な不安なく免許取得に専念できます。

安定企業で長期的なキャリア形成が可能

ドライバーの長期的なキャリア形成を支援しています。

定年後も70歳まで継続して勤務することが可能で、安定した雇用環境を提供します。また、ドライバーとしての勤務が難しくなった場合でも、作業職や点呼担当などの業務職へ転換するキャリアパスを用意しています。さらに、勤続3年目から退職金制度の対象となるなど、長く働くほどメリットのある職場環境が整っています。

現場の声を活かした業務改善の推進

現場レベルでの改善活動を積極的に推進しています。

ドライバーの皆さんから出た改善提案は、職位に関わらず真摯に検討され、実際の業務に反映されます。自分の経験とアイデアを活かして業務を改善することで、作業の効率化や働きやすさの向上につなげられます。また、改善活動が評価され、給与アップのチャンスにもつながります。

ドライバー職におすすめな人

ドライバー職に向いている人材

  • 規則正しい勤務スケジュールで働くことを好む方
  • 体を動かすことが好きで、アクティブに業務に取り組める方
  • お客さまや同僚とのコミュニケーションを大切にできる方
  • 決められた手順を着実に遂行できる方

当社では活躍が難しいかもしれない人

正直、以下のような特性を持つ方は、当社では活躍が難しいかもしれませんのでご注意ください。

  • 厳密なルールや規則の遵守が苦手な方
  • 車両の点検やメンテナンスの細かい作業が苦手な方
  • 集中力を維持することが苦手な方
  • 独りで黙々と作業することが苦手な方

応募者さんからよく聞かれること

休日はどのように決定されますか?
休日は、基本的に前月に希望の日程を申請していただき、それを基にシフトを作成します。拠点によって細かな運用ルールは異なる場合がありますが、多くの場合、同じ配送ルートを担当することになるため、出勤時間などに大きな変更はありません。
悪天候時(災害時等)の配送はどうなりますか?
悪天候や災害発生時には、ドライバーの安全を最優先に判断します。安全が確保できると判断した場合は配送を継続しますが、危険が予想される場合は、配送を中断または事前に中止の決定を下します。
体調不良時の対応はどうなっていますか?
ドライバーの健康状態は、安全運転に直結する重要な要素です。体調が優れない場合は、無理をせず速やかに上司へ報告してください。必要に応じて休暇を取得し、十分な休養を取ることができます。
女性ドライバーはいますか?
現在、全社で50名弱の女性ドライバーが活躍しています。ドライバーとしての技術や安全運転の意識を評価し、個人の適性に合わせた業務を担当していただいています。男女ともに活躍できる職場です。