2025年度 運輸安全マネジメントの取り組み
1.安全方針
目標
「私たちは、事故の無い明るい職場を実現します」
行動指針
1.私たちは、道路に感謝しゴミなどは道路に捨てません
2.私たちは、交通ルールを守り「交通安全」に努めます
3.私たちは、歩行者や環境に対し優しい運転を心がけます
2.輸送の安全に関する目標及び達成状況
(1)2025年度 輸送の安全に関する目標
①重大事故0件。
②労働災害0件。
(2)2025年度 輸送の安全に関する活動
①2025年を安全管理元年と位置付け、適切な点呼・運行管理・安全教育を行い、安全輸送を最優先にします。
②ドライバーの安全意識向上のために、チームKYT講習に取り組みます。
③初任ドライバーの教育は本社集合研修に変更し、初任講習・横乗り指導・新人ドライバー検定を実施して、プロドライバーの育成に取り組みます。
④シニアドライバーの教育(シニアドライバー講習会・適齢診断)を実施してシニアドライバーの育成に取り組みます。
⑤社内基準に基づく重大事故が多い拠点は、安全統括管理者による拠点巡回を行います。
(3)2024年度 輸送の安全に関する目標の達成状況
①重大事故:【目標】発生件数0件/【実績】発生件数2件:未達成
②KYT講習:【目標】年間実施率 95%以上/年間実施目標人数 延べ11,719名
【実績】年間実施率 97.0% :達成(12月末時点)
年間実施延べ人数 12,342名 :達成(12月末時点)
3.自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計
2024年度:重大事故発生件数5件(自動車事故報告規則第2条に規定する事故)
事故の種類 | 計(単位:件) |
---|---|
死傷 | 2 |
健康起因 | 3 |
計 | 5 |
4.安全管理規程
5.輸送の安全のために講じた措置及び講じようとする措置
①ドライブレーダーの全車装着
②デジタルタコグラフの全車装着
③無線機の全車装着
④初任ドライバー教育
・拠点講習:一般的な指導及び監督の指針12項目
・新人ドライバー検定:実技指導練度確認
・初任研修:運転者の心構え、車載装備の教育、救命教習
⑤入社1年未満ドライバーの添乗指導(3ヶ月毎)
⑥63歳以上ドライバーの添乗指導(6ヶ月毎)
⑦点呼時でのアルコール反応者へのトレーサビリティ
⑧シニア研修会(65 歳以上)の実施
⑨ドライブレコーダー(動画)を用いた話し合いを軸にしたKYT講習の実施
⑩ロジポケを導入し、動画教育の実施と安全教育の記録をデータ管理する
6.輸送の安全に係る情報の伝達体制その他の組織体制
7.輸送の安全に関する教育及び研修の実施状況
教育/研修年間計画に基づいて実施しています。
本社が主導する安全に関する教育・研修実績(2024年度) | 計(単位:人) |
---|---|
【乗務員教育】 | ー |
マイスター認定試験(社内資格試験) | 39 |
横乗り指導者検定(添乗指導員教育) | 7 |
安全運転研修 | 2 |
シニア研修会 | 11 |
計 | 59 |
8.輸送の安全に係る内部監査の結果並びにそれに基づき講じた措置及び講じようとする措置
内部監査室による内部監査の所見に「不適合事項」はありませんでした。
今後も継続的に観察、改善に努めてまいります。
9.行政処分(2024年度)
行政処分はありません。
10.安全統括管理者に係る情報
取締役 浅野 常紀
サステナビリティについてもっと知る
当社のSDGsに対する基本的な考え方や取り組み、貢献できる分野などを紹介します。
共同配送の最適化や情報・モノ・ヒト・カネにまつわるDXの取り組みについて紹介します。
緑化推進や環境配慮型トラックの導入など、当社の環境負荷軽減に向けた取り組みを紹介します。
全従業員が働きやすく活躍できる環境づくりに力を入れ、各種制度を整備しています。
地域の皆さま、取引業者さまとの連携した社会貢献に関する取り組みをご紹介します。
多様な背景を持つ従業員一人ひとりの成長に寄与できるよう、各種教育制度や評価制度を用意しています。
お客さまに対するサービス品質と、従業員に対する働く環境の向上に向けた取り組みを紹介します。